貞操義務違反すると?

貞操義務違反はどうなるのか?

貞操義務違反の行為をしてしまった場合には、法律上で不法行為であると判断される可能性があります。
もし貞操義務違反するとどんなことが起こる可能性があるのでしょうか?

離婚原因になる

当事者同士の話し合いで離婚する場合には問題になりません。
親権なども含め調停や裁判するとなると離婚理由に焦点が当たります。
民法770条で離婚事由は定められており、その1つに不貞行為があります。
貞操義務違反は不貞行為に該当するため、裁判所の命令で離婚することができることになります。

慰謝料を請求できる

貞操義務違反があった場合、浮気された側の配偶者は貞操義務違反を理由に慰謝料請求することができます。
慰謝料とは不法行為によって受けた精神的苦痛への損害賠償であり、貞操義務違反の場合には不倫されたことで夫婦の共同生活の平和の維持の権利が侵害されたとして慰謝料請求できるのです。
慰謝料金額は法律で定められていませんが、数十万円~数百万円ほどです。
不貞行為を理由に慰謝料請求をする場合、根拠となる法律は民法の不法行為の規定です(民法第709条、710条)。
ただし不貞行為について特別の規定は存在しません。必ず慰謝料がもらえるという事は言い切れません。様々なケースの証拠などにより判断が変わる事があります。